
炭酸メーカー aarke(アールケ)のカーボネーター3のレビューです。
購入から2週間ですが、毎日炭酸水を作って飲んでいます。
コンテンツ
購入して良かった点・少し残念点
僕はこの商品を購入して大変満足しています!
購入してから毎日炭酸水を作って飲んでいるのですが、最高ですね!
良かった点と少し残念な点を紹介します。
良かった点

- 見た目が美しい!
- 炭酸水を切らしていても作れる
- ペットボトルや缶のごみが出ない
- 将来的に節約になる
- 炭酸の強さを調整できる
- 炭酸水に余計なものが入っていないので安心
- 電源を必要としない(キャンプ可)
何といっても見た目が美しいです。
スウェーデン発の北欧らしい洗練されたデザインです。
美しいデザインがとても気に入っています!
市販の炭酸水によく入っている硫酸マグネシウムや塩化カルシウムが入っていないのも個人的にはとても気に入っています。
お子さんにも安心して飲ませられますね^^
カラーバリエーションが豊富なのもグッドです。
少し残念な点
- 値段が高い
- 思ったよりも大きい
- 家電量販店で見かけない
購入した僕がいうのもなんですが、少々値段が高いと思いました。
デザイン込みでの値段だと思うと納得できますが。
大きさについてですが、届いた当時は大きいなと思いました。
近所の家電量販店で売っていなかったので実物を見ることができませんでした。
しかし、今では全く気にならない大きさです。
購入したきっかけ

炭酸水メーカーに興味がなかった僕ですが、YouTubeで紹介されているのをみてこちらの商品を知りました。
何かを購入する前はよく比較検討をするのですが、aarke カーボネーター3はほぼ他社製品と比較しませんでした。
その理由は、圧倒的見た目の良さ!
ほかのどのスペックが他社製のほうが優れていたとしても、購入に至っていたでしょう。
炭酸を必要としない生活を送っている人にも、インテリアとしてお勧めできるデザイン。
CDをジャケ買いするような気持ちに近い買い物でした(笑)
ほかの理由として
- 炭酸水を切らしていても作れる
- ペットボトルや缶のごみが出ない
- 将来的に節約になる
- 炭酸の強さを調整できる
なども購入決定の理由になりますが、やはり一番は見た目の美しさですね。
惚れ惚れするようなデザインは見ていて飽きないです。
使用しているとき優越感のような、楽しさのような気持ちをもたらしてくれます。
炭酸をよく飲む人、ハイボールをよく作る人には超おすすめ!

炭酸水をよく飲む人、ハイボールなどをよく作る人の中には、炭酸水を箱で購入している人も少なくないと思います。
炭酸水の箱って重たいし場所を取りますよね。
そのくせ飲みたいときに切らしている・・・
そんなことがなくなります!
見た目の美しさで購入を決定しましたが、使用してみた結果、炭酸メーカーを購入した恩恵も多段に受けている実感があります。
- 炭酸水を切らしていても作れる
- ペットボトルや缶のごみが出ない
- 将来的に節約になる
- 炭酸の強さを調整できる
カーボネーター3だけに限った恩恵ではありませんが、炭酸水メーカーを購入する利点の一部です。
1.炭酸を切らしていても作れる
仕事終わりの帰り道、「今日はハイボールが飲みたい気分だな」と考えたとしましょう。
炭酸を常備しているあなたはもちろん家に炭酸水があると思って帰ります。
家に着きグラスに氷を入れウイスキーを注ぐ。
そし着き酸水を冷蔵庫から取り出そうと扉を開けるが・・・
炭酸水がない!
なんと家族が勝手に飲んでしまっていたのです!
ロックで飲むのに向いていないウイスキーなので仕方なく水道水で割る・・・
少し残念な夜ですね。
これは僕の実話なのですが、aarke カーボネーター3を購入してからはこのようなことは絶対に起こりません!
飲みたいとき、使いたいときにすぐに作れます!
2.ペットボトルや缶のごみが出ない

炭酸水をよく買う人は、ペットボトルや缶のごみを毎週大量に出しているでしょう。
僕の場合、ペットボトルのごみは匂うことがないので、ついついゴミ出しを後回しにしてしまい、大量に溜まってしまうことが多かったです。
しかし、炭酸メーカーを購入すると、毎週のごみ出しが無くなります!
ゴミ出しって僕の嫌いな家事の一つですが、その回数が減ったことは少なからずストレスの緩和になっています。
さらに肝心なことなのですが、
ごみが出ないということはエコ!
意識的にエコ活動に取り組むのはとても大事なことだと思いますが、意識していない行動がエコに繋がっているのはとても素敵なことだと思います。
3.将来的に節約になる

炭酸水をペットボトルで購入している人は、購入価格も結構な額になります。
飲む量が多い人ほど炭酸水メーカーはおすすめです。
交換用ガスシリンダーは2160円(初回分はもう少し高いです)。
60リットル分作れるとガスシリンダーには記載があります。
つまり1リットル当たりの価格は
2160円÷60ℓ=36円!
500mlペットボトルに換算すると
なんと1本あたり18円!
スーパーで炭酸水を購入すると70円ほどですが、毎日1本飲む人は
一日当たり52円の節約!
一週間で364円
一か月で1612円
一年で18980円の節約になります。
本体価格が28500円なので2年かからずに本体分の元が取れますね。
4.炭酸の強さを調整できる
aarke カーボネーター3は炭酸水を作るとき、右側のレバーを下げるのですが、この回数を2回3回と繰り返すことで炭酸の強さを変更できます。

炭酸水は好きだけど、強すぎる炭酸はニガテ・・

ハイボールを作るので強炭酸一択!
この二人が家族の場合2種類の炭酸水を購入しなければいけませんが、aarke カーボネーター3は別々の炭酸水を用意する必要がなくなります。
また、朝は少し弱めの炭酸で、食事には強めの炭酸でなど、場面や気持ちで炭酸の強さを変更できます。
レバーを下げる回数で変わる炭酸の強さの目安(個人的主観です)。
- 1回 微炭酸ではないけど強くもない
- 2回 普通の炭酸水くらい
- 3回 強炭酸!!
僕は水道水を冷やして作っていますが、水の温度でも炭酸の強さが変わるみたいです。
キャンプにも使える!
ほかの主要な炭酸水メーカーは電源を必要としますが、
aarke カーボネーター3は電源を必要としません!
そのためキャンプにも使用できます!
グループキャンプに持っていけば大活躍間違いなしです!
私はまだ持って行ってないですが、機会があれば持って行って使用してみたいと思います。
ガスはソーダストリーム社のを使う
炭酸を供給するガスシリンダーは、ソーダストリーム社のを使用します。
こちらは初回購入が1本で3703円になります。
僕は2本パック5940円を購入しました。
使い切ったら交換用ガスシリンダーと交換するか、返却する形になります。
ちなみによい状態で返却した場合、300円の返金があるそうです。
ソーダストリーム社の炭酸水メーカーは家電量販店にありますのでそこで交換できます。
デパートなんかにも置いてありますので、最寄りの取扱店を探してみましょう。
ちなみに交換用ガスシリンダーは2160円です。
まとめ
購入して良かった点は
- 見た目が美しい!
- 炭酸水を切らしていても作れる
- ペットボトルや缶のごみが出ない
- 将来的に節約になる
- 炭酸の強さを調整できる
- 炭酸水に余計なものが入っていないので安心
- 電源を必要としない(キャンプ可)
購入してから他社の炭酸水メーカーと少し比較しましたが、ジュースを作れるところには多少魅力を感じましたが、手入れが面倒になるのと、やはり見た目の良さが一番ですね。
どの商品でもそうですが、見た目のカッコよさで決めるのは公開しない買い方の一つだと思います。
aarke カーボネーター3 超々おすすめです!
皆さんも炭酸水を自宅で作りましょう!
ばいばい!